2018/12/11
衣食住、すべてに渡ってちゃんとつくられたもので
暮らしを整えたいと考えています。
衣に関してはファーストブランドのものは避けて
できるだけ日本の職人さんさんがつくったものや
長く愛用されているスタンダードなもので着心地の良いものをもとめて
大切に使うように心がけています。
食に関しては健康のために大食をやめて
材料が吟味されて、丁寧につくられたものを買うよう心掛けている。
豆腐やパン、ちりめんじゃこなど好みに合う美味しいもの。
住はできるだけシンプルな暮らしを心掛けている
生業としている住については
自然素材を使って、丁寧につくった家
住み心地よく、長く愛用される家を提供できるよう努力しています。
2018/11/12
私のつくるたまご焼きは美味しいのです。
家族に言わせると道具がいいからだと言っています。
ずーと丸いフライパンで焼いていたのだが
見た目も美しく焼きたいと思い
数年前、京都に行った時に奮発して銅のたまご焼き器を購入したのです。
道具も大事かもと思っています。
2018/10/06
先日泊まったホテルのすぐ近くに村上開新堂がありました。
焼き菓子をお土産に買ってきました。
老舗らしい上品なお味です。
人気のクッキーの詰め合わせは予約制らしいです。
2018/08/28
スタッフのK君がカレーとポテトサラダを作ってくれました。
デザートはパイナップル、パイナップルがうまく切れていて
包丁さばきもなかなかのもの
デザートもう一品、お土産に頂いた“東京ばなな”新バージョン
ごちそうさまでした^^
2018/08/07
お店は1年半くらい前にオープンしたらしいのですが
何か好みの花屋さんだと思ったのは一週間くらい前
今回はスワッグを作ってもらいました。
スワッグは植物で作った壁飾りのことらしいです。
フレッシュスワッグは、生花からドライフラワーへと変化していく表情を楽しめそうです。
2018/07/20
胡蝶蘭といえば真っ白か紫だと思っていましたが
今回、新品種で黄色をいただきました。
このあたりは昔から農業が盛んな地域らしく
お客様や知合いにメロン専門のかた、生姜、ピーマン、きゅうり
胡蝶蘭専門がおられます。
この暑さで温度管理、健康管理など大変そうです。
われわれの作業も暑い時期は作業が大変です。
2018/07/10
母の畑からの夏野菜
路地ものの野菜は形も大きさも不揃いだが力強さを感じる
青紫蘇はコップに少し水を張り、紫蘇をさしてラップして
冷蔵庫に入れておくと長持ちします。
2018/07/09
モデルハウスオープン日に合わせてご来訪いただきまして
ありがとうございました。
外は雨が上がって湿度が高くムシムシとしていましたが
モデルハウス内は快適にすごせました。
差し入れにいただきました。
micoベーグルのベーグルとスコーン
美味しくいただきました。