ブログ BLOG

梅の花

2020/02/25


朽ちた土塀に梅の花

敷地現況

2020/02/22



敷地状況を確認するために
年季の入った平板測量の道具を持っていき測量してきました。
手軽に測量出来るのでよく使いますが
道具の中に入っていたホルダーの芯まで、
固い芯を使ていた先代が使っていたものでした。

綾のお菓子屋さんへ

2020/02/18


久し振りに綾のお菓子屋さんにお伺いしました。
新しい美味しそうなケーキが並んでいました。
お使い物だけを買ったので、
次回は自分用にキャメル?ケーキを食べたいです^^




お引き渡しから6年程経っています
ご自宅の方もそよ風が働いてくれて快適に暮らしていますよと。
エアコンを1階の床と屋根裏の機械室近くにつけてありますが
上手く使い分けておられるようでした。

ふきん

2020/02/14



ずいぶん長く真白な白雪ふきんを愛用している。
初めは台ふきんとして、くたびれてきたら雑巾として使っている
柔らかく、手になじむので、これを雑巾として使うと
普通のタオル雑巾が固く感じて使えなくなる。

蚊帳生地を8枚に重ねて、30㎝×35㎝と大きさも程よく
奈良で作られているこのふきんは
東大寺の大仏様の御身拭い用に選ばれたふきんだという
私は白雪ふきんは真白が一番好きだ。

春先に楽しみにしているもの

2020/02/10

近くのスパーの生産者コーナーに
この時季にならぶネーブルオレンジを毎年楽しみにしている。
生産者の方は直接は存じ上げないが、お名前はしっかり覚えている。
程よい酸味のある甘さでとても美味しい。
生産者コーナーの方々はお年を召した方多いようなので
時々、勝手に心配している^^
私のネーブルオレンジ好きは50年以上の年季が入っている
その頃は珍しい品種だったのではないか思う
ご近所で作られていたようで、商品にならない傷んだものを
祖母がもらい受けて丁寧に皮をむいて、
シロップ煮をつくってくれていた、それが美味しかった
生のは高値で食べたことがなかったように思う