ブログ BLOG

塗り壁

2019/10/31


久し振りの塗り壁の外壁です。
質感、厚み、人の手で掻き落とした均一でない美しさ、やはり塗装とは違いますね。
塗り壁は10数年後に塗装をしなくていいので、
いい選択だったと建て主さんは喜んでおられました。
お金を掛けて欲しい優先順位の一番目は基礎、柱、梁なのどの主要構造
二番目が耐久性を要する外壁や屋根なのです。


工事現場19/10/26

2019/10/28

11月末にお引渡しの建物の定例会の時に
6月末に上棟して4ヶ月以上経って、
木材の含水率はどうかなと測定してみましたら
8寸角の大黒柱が16.6%、桁も15.8%まで乾いていました。
夏場で湿度が多かったにも拘わらず、水分は抜けていくものですね。


新しく基礎工事が始まりました。

含水率

2019/10/26

木材が入荷してきました。
水分計で木材の水分を計測しています。
柱など細い材は18~20%くらいで良い状態、
梁、桁など大きいものが23~28%で入荷してきました。
上棟まで2ヶ月近くあるので乾燥は進むと思われます。
加工の2ヶ月、立ち上がってから3~4ヶ月なので乾燥していきます。
天然乾燥で、ここの程度まで乾燥しているのはありがたいことです。
手間暇かかっている天然乾燥の良さは、
モデルハウスに来ていただければ感じていただけると思います。
明日10/27(日)10時~16時までモデルハウスをオープンしています。
予約なしで来ていただける月に一回の日です。


石垣

2019/10/15

石積みに惹かれます。
大きい石、小さい石の組み合わせの自然石の
石垣が美しい延岡城
延岡城には、ある石をはずすと一気に全壊し、
一度に千人の敵兵を殺すことができるという石垣があり、
「千人殺し」と呼ばれているらしいですが本当でしょうか。

のべおか天下一薪能(てんがいちたきぎのう)を見るために行きました。
「天下一」とは、安土桃山時代から江戸時代初期にかけ、
「天下一」の称号を授けられた能面作家のことで、
延岡市には「天下一」の手による能面30点が所蔵されているそうです。
この面をつけて片岡九郎右衛門が舞いました。
能のことは勉強不足で解説を聞かないとわからなかったが
日本の歴史を感じることができる良い機会になった。


地鎮祭19/10/10

2019/10/10

快晴の日の地鎮祭
工事の安全と施主さまの弥栄を祈願しました。