2021/03/11
木の家にお住いの方は家庭菜園をされている方多く
皆さん立派な野菜を育てておられる
草に負けてお休みになりがちだが、懲りずに畑を再開した
お客さんにいただいたキャベツの苗、ネギ、大根・・・
春まきの種をまいている
芽が出るのを楽しみにしている
2021/02/22
いろんなサイズのハンカチを、手づくりして楽しんでいます。
手持ちの麻、綿生地を使って、まっすぐ縫うだけ
使うのよりも作るの楽しい
昨日、弟が大きなメジナを調理して持ってきてくれた。
調理も魚屋さんに頼んだようで、美味しい刺身をいただいた。
本人は食べるより、釣りをするのが楽しいと言っていた。
私たちはいろいろと考えて工夫したりすることを
楽しいんでいるのだなと思った。
2020/11/16
ワレモコウとフジバカマ
秋らしい花
ワレモコウは古くから茶花に使われていたらしいです。
フジバカマを引き立ててくれるワレモコウ
無いとフジバカマが映えません。
2020/10/19
お気に入りのコーヒー豆を買って
コーヒーを淹れる直前にミルで豆を挽く
ゆっくりと豆を挽くと摩擦による発熱が少なく
やわらかな味のコーヒーになると思っているので、丁寧に挽く
苦味、酸味を抑えたサラッとしたコーヒーなる
そんな優しい味のコーヒーがお気に入りです
体調や気分では苦味の強いコーヒーが美味しく感じる時もあります。
豆をゆっくりと挽くくらいの、ゆとりある暮らしを心掛けたい
2020/10/01
今日は十五夜お月さま
天気がいいので今夜はお月さま、きれいに見えるでしょう
今年は10月1日と新暦では遅いが、来年は9月21日だそうです
年齢とともに昔からの行事に心が動くようになります
子供のころはお供え物をして、近所の子供たちがお供え物を取りにきていたのを
思い出した
2020/09/22
小さなブーケを花屋さんでつくってもらった
住み慣れた家に潤いを与えてくれ、豊かな気持ちになった
インテリアが好きな人は、
生花やグリーンを上手に取り入れているひとが多いと思う